風日記soft6

普通の日記です。

最近読んだ本

製本大図鑑

デザインのひきだし41

デザインのひきだし41

  • 発売日: 2020/10/08
  • メディア: 大型本

人気あるのも頷ける楽しい本。(ムックか)
裁ち切りしていない大胆なデザイン。沢山の製本見本の付録。
問い合わせ先も明記してあり一気に読み終えた。
帳簿製本って消えてしまうのだろうか。

100分de名著 アラビアンナイト

『アラビアンナイト』 2013年11月 (100分 de 名著)

『アラビアンナイト』 2013年11月 (100分 de 名著)

  • 発売日: 2013/10/25
  • メディア: ムック

中学生のオイラがあまりのエロさにドキドキして読んだのは岩波文庫版。
岩波文庫版はマルドリュスのフランス語訳からの日本語訳だ。
マルドリュスは「エロティシズムの点ではバートンに引けを取らない」と書かれている。
今度はバートン版で読んでみよう。

千夜一夜物語 第1巻

シャーリヤル王とその弟の物語

黒人奴隷はモテる

商人と魔神の物語

魔神といえどもその子どもは棗の核で死ぬほどひ弱

漁師と魔神の物語

後半が延びていくのに驚いた

バグダッドの軽子と三人の女

これはいくつ入り込んでいくんだ?
オイラの頭のスタックではあふれてしまいそう
2番目の托鉢僧の話の女の子が可哀想だ
その話で将棋が出てくる
さらにこの男を助ける大臣の娘も可哀想だ

三つの林檎の物語

誤解のためにさらっと殺される妻が哀れ

ヌル・アル・ディン・アリとその息子バドル・アル・ディン・ハサンの物語

岩波文庫で読んで強烈な印象を残しているのはこの話だろうか?
違うと思うが運命の男女が遠く離れていて魔神と魔女神が競うという点が同じなのだが……。
結婚式のシーンは盛り上げる!
再会のシーンはそこまでやる必要があるの?

せむし男の物語

まだ続く模様


KING OF POP

KING OF POP 江口寿史 全イラストレーション集

KING OF POP 江口寿史 全イラストレーション集

江口寿史
最近twitterで見かけるせいで買ってしまった。

最近読んだ本

笑う数学

いくつか面白いネタもあった。

笑う数学

笑う数学

笑う数学\sqrt{4}

売れたから直ぐ作る続刊って良かった試しはないという確認作業。

笑う数学 ルート4

笑う数学 ルート4

はじめて手でつくる本

期待していた内容と違っていた。
どちらかというと手芸の本のごとし。
かつ、完成見本にワクワク感がない。
ちっちゃな写真と説明文だけで、出来るわけないだろう。
わかりやすいイラストが必須なんだけどな。

はじめて手でつくる本

はじめて手でつくる本

  • 作者:ヨンネ
  • 発売日: 2015/12/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

アニーズぱんつぁー

これって弓月光のパクリ?

アニーズ・ぱんつぁー 1

アニーズ・ぱんつぁー 1

葬送のフリーレン

死んでいった人が主役という暗い基調の変わった話かと思いきや、だんだんアクションも増えてきて、面白いけどうまく纏まっていくのか心配でもある。

最近読んだ本

シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室

f:id:jizobosatsu:20201008090441p:plain

超オススメ。
うっかりお彫刻をはじめてみたくなる危険もはらんでいる。

中国行って偽物買うかな。
いや、どうせなら本物が欲しいな。

妻が詠んだ短歌
『あんたはね
 クスノキ削ってばかみたく
 小さくしているだけですからね』

昔、勤めていた出版社の社長が
『俺たちの仕事は綺麗な紙を汚して使えなくする仕事だ』
と言ったのを思い出した。

なるほどと思った言葉
『確かに、私は美大を四回落ちていますが本気を出したのは最後の一回ですので実質、現役一発合格です。』
これは応用が利く含蓄のある言葉だ。

シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室

シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室

科学的な適職

自分を宣伝するのに『10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを重ねた』と何度も書いている。
書名も『4021の研究データが導き出す』と副題がついていたりする。

1日1本の論文を読破しても、100000本といったら274年もかかりそうなんだけど……。
まぁ、3行の論文だってあるそうだからな。

なんともアヤシイ人のアヤシイ本だ。
でも中身が薄いので、すぐに読み終われるのが良いところ。

意思決定のツール

バイアス排除のテクニック

  • 10/10/10テスト
  • プレモータル
  • イリイスト転職ノート

科学的な適職

科学的な適職

Paint it, Black

この方の同人誌を何冊か購入したのだが、はじめからこの本を買えば良かった!

みんなもこの画集を買って、黒タイツに目覚めよう。

しかし、これ多分、イラスト界にも柿木将棋みたいなソフトが出現して、それでこんな表現が実現したんだろうな。
ツールがあれば描けるなんて言っていないことは、わかるよね。

オススメです。

Paint it, Black (GRAPHICTION BOOKS)

Paint it, Black (GRAPHICTION BOOKS)

  • 作者:よむ
  • 発売日: 2020/09/28
  • メディア: 大型本

観た映画まとめ

ファイナル・スコア


爆破も! 実際にスタジアムで撮影した醍醐味を監督が語る/映画『ファイナル・スコア』インタビュー&特別映像

久しぶりの「ダイ・ハード」。
派手なアクション満載で楽しめた。

それにしてもイギリス人を馬鹿にしすぎちゃいないか?
心配してしまう。

ボーン

まとめて4作観て、やっと話がつながってきた。

ガルヴェストン


映画『ガルヴェストン』特別映像(海水浴シーン)


女の子が可哀想すぎる。
スカッとする映画が観たいんだ。

風をつかまえた少年


『風をつかまえた少年』予告編


ずっとカミサンが面白いから読めといっていた本。
映画で観た方が10000倍速いし、理解できる。

パブリック・エネミーズ


パブリック・エネミーズ【予告編】

うーん。これはハッピーエンドは期待できない話だけれど、まぁまぁ楽しめた。
よくわからないが。

「スラムドッグ$ミリオネア」を観る


スラムドッグ$ミリオネア 予告編

面白かった。
インド映画なのにダンスが出てこないなと思っていたら、最後の最後にでてきて納得。
ハッピーエンドで良かった!
みのもんた、懐かしいね。

「ふらいんぐうぃっち」を読む(つづき)

前回「ふらいんぐうぃっち」を読む
jizobosatsu.hatenablog.com
を書いた後,ふと美少女が大量に出てくるけど誰が一番人気なのだろうと思った。

そしていつもの通り遊びでtwitterアンケートを実施した。
詰将棋クラスタにもマンガ読みは多いので4~5人は参加してくれるだろうという読みだ。

その結果。

2つ驚いた。
1つは投票数。
たった1日の投票期間で4112票も集まった。
43394人に見られ,5366人が反応している。
これはtweetしてすぐに作者の石塚千尋さん自らにリツイートされたのが大きいが,それにしても詰将棋クラスタと漫画クラスタでは規模が違いすぎるんだろうな。

もう一つは投票結果。
断トツだと思っていたオイラの大好きながけえぐり茜が最下位とは!


え~と,読んでいない人のために解説しておくと,本を読んでいる方が主人公の真琴で寝ているのがその姉の茜。
茜,むちゃくちゃ可愛いやろがっ!

もしかして,オイラが歳とって孫娘を見る目線で読んでいるからか!?

あと面白かったtweet

詰将棋の担当も若い人がやった方が良い(^^)
あ,それだとオイラのなんか全然採用されなくなるから年寄りもいてほしい。

観た映画と読んだ漫画

映画「ハンニバル


ハンニバル テレビ朝日版

「羊」をもう一度観なくては…。

映画「メガロドン

MEG ザ・モンスター」と間違えて観てしまった。
どうしようもない映画。

漫画「ふらいんぐうぃっち」第1巻~第9巻

個人的に落書き系と分類している「鬼灯の冷徹」や「乙嫁語り」に近いと思うのだけど,美少女眺める系と東北の風景眺める系…かなぁ。
やっぱり落書き系なのかなぁ。なにか目標とかあるわけではなくて,絵を見ているだけで愉しめる漫画だ。

第37話の崖えぐりのエピソードがいっちゃんすきかな。

それにしても東北なのに雪が降らない。(4月に雪は残っていたし,1回間違えて降ったけど)
なかなか冬が来ないのだ。
4月から始まって(2013年),10巻で夏野菜が収穫できるらしいが2021年夏発売予定。
はやく東北の本格的な冬景色が見たいのぉ。